世田谷の歯科医院、予防歯科、一般歯科、審美歯科、インプラント、(医院総合&臨床データ)、米国歯科補綴専門医、米国歯学修士
医療法人社団 友優会
江崎デンタルクリニック
受付時間 AM9:30〜PM6:00
定休日:日曜日、祝祭日、木曜日午後
最寄駅:小田急線豪徳寺北口(徒歩約2分)
     
ご予約について
〒 156-0051 東京都世田谷区宮坂2-25-20
東高ペアシティ世田谷赤堤107号
03-5450-3666
  TOP - メディカルトリートメントモデルのご紹介

メディカルトリートメントモデル(MTM)のご紹介


1.メディカルトリートメントモデル(MTM)の説明と必要性

MTM(メディカルトリートメントモデル)とは、初期のリスク評価から、それぞれの患者さんに合わせた予防プログラムの立案、最小侵襲治療などを行い、定期的なメインテナンスに至るまでながれをさします。
いままでの歯科医療の目的は、虫歯を「早期発見して」「破壊部分を外科的に修復し」「欠損部分を補綴的に補う」というものでしたが、
現在はできるだけ事前に虫歯のリスクを予測して欠損の時期を遅らせるようにマネジメントしていく方向へと向かいつつあります。
もちろん、そのためには、医療者は多くの専門的な知識と的確な技術を保持していることが必要不可欠であり、それを的確に行い患者さまが安心して継続的に来院できるような人間性やコミュニケーション能力が欠かせません。
更に、診療環境は快適であり清潔で、個人のプライバシーが守られた医療環境を備えていなければならないといえます。
  1. 初診・診査・診断
     リスクの高い疾患や、原因を、正確に審査、診断することから治療、予防の第一歩が始まります。歯の部位、年齢、細菌の種類と数、唾液や歯の状態など、いくつかの要素が重なった時に歯や歯周組織の病気にかかります。予防はそのリスクの高さに応じて、総合的なデータと判断のもと、行う事が効果的と考えます。
  2. う蝕・歯周病の発症前治療・最小侵襲治療
     歯の二大疾患である「う蝕」と「歯周病」が歯を失う最大の原因といえます。その「う蝕」や「歯周病」を発症する前の潜伏期、または初期状態のうちに発見し、治療と予防を行えば、歯を生涯、健康に保つことができる可能性が高くなります。
    そこで、きめ細な診断と科学的、統計的な判断のもと必要であれば最小限の治療を行い、予防の為の目標と方法を具体的なプログラムとして作成しました。これが当医院の『MTM(メディカルトリートメントモデル)』です。
  3. メインテナンス
     患者さんのリスクと、収集したデータを分析して得られた効果的な予防法を把握したうえで、専門の歯科衛生士が口腔内の健康を維持するために、「う蝕」や「歯周病」の原因であるバイオフィルムを専用基材で破壊、除去し、継続的な管理を行っていきます。

2.具体的なMTMのながれ

江崎デンタルクリニックでちからを入れている「MTM(メディカルトリートメントモデル)」のながれをご説明します。
メディカルトリートメントモデル(MTM)とは、個人〃の患者さんにあわせた虫歯の初期リスク評価から、予防プログラムの立案、最小侵襲治療などを行ったあとの、定期的なメインテナンスに至るまでのながれです。
「大人の治療のながれ」と「子供の治療のながれ」をそれぞれ説明いたします。

このMTM治療の流れは基本的に最後まで保険適用範囲で行います。(唾液検査を除く)  

大人の治療のながれ

大人のMTMのながれ、初期リスク評価から予防プログラムの立案
1 2 3 4 5 6 7 8 9
  番号(ステップ)をクリック

子供の治療のながれ

子供のMTMのながれ、初期リスク評価と永久歯が生えてくる迄の意識づけ習慣づけに、ポイントを置きます

1 2 3 4 5
  番号(ステップ)をクリック


 医療法人社団 友優会
江崎デンタルクリニック
〒156-0051 
東京都世田谷区宮坂2-25-20
東高ペアシティ世田谷赤堤107号

診療受付時間: 9:30〜18:00(予約制)
定休日:日曜日、祝祭日、木曜日午後
当院は保険診療も行っています。
ご予約、お問い合わせ
03-5450-3666
  
■ 診療科目
一般歯科、小児歯科、審美歯科、インプラント、審美歯列矯正、歯周外科、歯周病内科的療法、顎関節症
メール・相談 ご予約について

(C)2015 Ezaki Dental Clinic All Rights Reserved.

TOP