2.メディカルトリートメントモデル - 来院2回目 - (診療目安:約60分)
 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
|
只今、メディカルトリートメントモデルの 治療のながれをご案内しています
|
|
来院2日目です。
初診時の検査結果をご説明します。まずはご自身のお口の中の状態をしっかりと把握してください。口腔内の状態は個々人で違い、予防法や治療方法もそれぞれ違います。 |
14.顕微鏡でプラークを確認
顕微鏡で実際にう蝕の原因となっているプラーク(歯垢)を確認します。
プラークが多いという事は歯磨きが不足しているという事でもあり虫歯へのリスクに繋がります。 |
 |
|
15.カリエスと歯周病原因説明
う蝕、歯周病の原因やそれぞれのリスクについてご説明します。 |
 |
|
16.サリバテスト結果説明
前回行ったサリバテスト(唾液の検査)結果についてご説明します。
この検査により、あなたの唾液の量・質・虫歯菌の数がわかります。この虫歯菌の数により虫歯へのリスクの度合いが判断できます。 |
 |
|
17.TBI ホームケア指導
前回行った歯磨き指導がきちんと実践されているか確認、改めて歯磨き指導を行います。
虫歯予防は正しい歯磨きが基本となります。 |
 |
|
18.縁上の歯石除去
残念ながらどれだけ丁寧な歯磨きでももすべての汚れを取り除くことはできません。
普段の歯磨きでは取ることができない歯石を除去します。 |
 |
|
19.PMTCとフッ素塗布
普段の歯磨きでは取りきれない汚れを専用の器具を使い、歯のクリーニングを行います。
また、フッ素を歯の表面に塗り歯を強く丈夫にします。 |
 |
|
20.X線写真撮影
当日行った治療内容や口腔内の状態についてデータ入力を行います。 |
 |
|
おつかれさまでした。 2日目の診療はここで終了です。次回より治療に入ります。 |
|